カテゴリー: 東桜日記

平成30年度 最北地区高等学校総合体育大会    陸上競技大会

平成30年5月4日~5日にNDソフトスタジアム山形で平成30年度 最北地区高等学校総合体育大会 陸上競技大会が開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校対抗は、男子総合、男子トラック、男子フィールド、女子総合、女子トラック、女子フィールド と全て優勝することができました。

種目別では、

男子は個人7種目と4×100mRが優勝

女子は個人5種目と4×100mRが優勝

の結果でした。

応援ありがとうございました。

大会結果の詳細は下記の決勝一覧をご覧ください。

最北地区決勝一覧

探究型学習:未来創造プロジェクト スタート

本校では、総合的な学習の時間の名称を中高ともに「未来創造プロジェクト」と称し、自ら課題を見つけ、その解決のために情報収集・整理・分析し、まとめ、プレゼンテーションする学習、すなわち探究型学習を行っています。本プロジェクトでは、東北芸術工科大学の協力(開校3年前からの準備を経て)を得ながら進めています。

4月13日(金)は、中学全学年を対象に1年間のスタートにあたり、東北芸術工科大学の柚木教授をお招きし、全体ガイダンスを行いました。

新入生セミナー

開校時より実施している中学1年生を対象とする新入生セミナー。今年度は3回目となります。

今年度は、4月19日(木)・20日(金)の一泊二日で、県青年の家にて実施いたしました。

多くの小学校から集まってきた同期生が、これから仲良く、互いに高め合い、切磋琢磨していくベースづくりを行うことをねらいとしています。

 

台湾国立彰化高級中學校との交流会

去る4月24日(火)、台湾国立彰化高級中學校の生徒72名が来校し、歓迎式典、施設見学と文化交流を行いました。2学年全員で迎え、式典を行ったあとは、施設見学、かるた部と茶道部による文化体験を行い、その後は生徒による7つの日本的テーマ(アニメ、木と暮らし、雪、kawaiiなど)をプレゼンテーションし、質疑応答や写真撮影を行い、最後は自由にお菓子を食べながら交流を楽しみました。基本的に交流はすべて英語でしたが、中には中国語を用いて自己紹介を行うプレゼンもありました。生徒たちは積極的にコミュニケーションを取ろうとする台湾の高校生に、大きな刺激を受けたようです。

プレゼンや施設案内を担当してくれた生徒の感想(抜粋):

交流会を行うまでは不安なことだらけでした。私はとくに英語が得意なわけではなく、むしろどちらかといえば苦手なほうだったので、尚更心配でした。しかし、実際に交流会が始まると、すぐにその不安はなくなりました。プレゼンテーション中は、台湾の方々は私が英語を間違ってしまっても、真剣に話を聞いてくれましたし、私たちが分かりやすいように丁寧に質問などをしてくれました。交流会ではマジックを見せてくれたり、日本語を話してくれる人もいてとても楽しかったです。(M.S.さん)

交流を終えてみて、実際に目の前に相手がいると、文法を考えたりする時間などなくて、言いたいことが全く英語で表現できないことにショックを受けました。改めて英語で人とコミュニケーションをする難しさを痛感したと同時に、これからもっと英語を勉強したいと思いました。自分の今の現状に満足せず、貪欲に英語を学んでいきたいです。(R.N.君)

本番2日前に原稿がやっとでき、前日の指導で不安と焦りを抱いて臨んだ交流会でしたが、台湾の方々が気軽に話しかけてくれて、またお菓子をくれたり写真をたくさん撮ったり、緊張はあっという間になくなりました。プレゼン本番も笑顔で行うことができました。この体験を通じて、まず台湾の方々のコミュニケーション能力の高さに驚きました。忙しくて、正直疲れたけれども、だからこそやり遂げた達成感は大きく、楽しさも倍増し、とても充実した日々を過ごすことができました。たくさんの人の支えに感謝です。(E.S.さん)

私はこの交流を通じて、自分の英語力を高めることができたと思います。テーマを決めるところから始まって当日まで、あっと言うまでした。それだけ充実していたのだと思います。英訳に苦戦しただけではなく、内容もどうすれば共感したり、興味を持ってもらえるかを考えながらプレゼンを作るのは難しく、同じグループの人達と知恵を出し合いました。かるた部でも、百人一首のルールを英語で説明するのはとても難しかったけれど、台湾の高校生が楽しそうにかるたを取っているのを見てうれしくなりました。準備は大変だったけど、台湾の方に楽しんでもらえたし、なにより自分も楽しめたので参加してよかったと思います。またこのような機会があれば是非参加したいし、次はもっと自分から話しかけていきたいと思います。(A. S.さん)

歓迎式典:

 

 

 

 

 

 

 

 

かるた体験&茶道体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本的テーマのプレゼンテーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集合写真

 

【弓道部】最北地区春季弓道大会に参加しました!

4月15日(日)に新庄市武道館弓道場で開催された最北地区春季弓道大会に高校2・3年次と中学2・3年生が参加しました。
  

 
<結果(高校)>
*団体
男子 3位
女子 3位
<結果(中学)>
*個人
中臺選手 1位
景澤選手 2位
今回は、個人でも団体でも課題が多く見つかった大会でした。他校との力の差を感じ、より一層練習に励みたいと思います。来月の地区総体ではいい結果を残せるよう、今回の反省を活かしながら質の高い練習を積み重ねていきます!

【弓道部】米沢錬成会に参加してきました!

4月14日(土)~15日(日)、米沢錬成会に参加して来ました。

 

今回の錬成会では、作新学院高校を始めとする強豪校の射を目の当たりにしました。同じ高校生でもかなり実力の差があることを痛感しました。
今回の錬成会では、結果を残すことができませんでしたが、普段とは違うハイレベルの射を見ることができたので大きな収穫だったと思います。東桜学館弓道部も強豪校と対等な試合が出来るように成長し
ていきたいと思います。

中高生徒会によるあいさつ活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東桜学館の敷地内にある桜の花が満開の下、中高生徒会が一緒に朝のあいさつ活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

今年度は中学校3学年と高校3学年の全ての学年がそろい、登校する生徒数が約900名となり、にぎやかな光景になっています。

あいさつ活動終了後、中高生徒会役員の顔合せも行い、今後連携していくことについて再確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会新入生歓迎会・部活動紹介を行いました

4月10日(火)生徒会による新入生歓迎会・部活動紹介を行いました。

 

 

 

 

 

 

高校183名の新入生が吹奏楽部の演奏と2,3年次生の拍手に迎えられ入場しました。

歓迎会では、生徒会長から「いろいろなことに積極的にチャレンジしてほしい。一人一人の活動が活発な生徒会を作っていくことにつながる。一緒に活動していきましょう。」と歓迎の挨拶があり、生徒会組織の紹介と委員会活動についての説明がありました。

次に応援委員による応援披露が行われ、校歌と三三七拍子が北アリーナに響き渡りました。

引き続き、各部による工夫を凝らした部活動紹介が行われました。

 

 

 

 

平成30年度 入学式

平成30年4月6日(金)、本校北アリーナを会場に、山形県立東桜学館中学校・高等学校 平成30年度 入学式を挙行しました。

中学生99名、高校生183名が、本校に入学許可されました。

次第

一、開式のことば

一、国歌斉唱

一、入学許可

一、校長式辞

 

 

 

 

 

 

 

 

一、新入生代表誓詞

 

 

 

 

 

 

 

 

一、校歌披露

一、閉会のことば

 

ボランティア活動が紹介されました

ふれあいネットワーク「ひがしね社協だより No.131(平成30年3月15日発行)の表紙に紹介されました。

東根市での除雪ボランティア活動は今年度が初めてになります。この冬は、活動を希望する生徒たちが(部活動単位)が2月3、4、11、24日の4回に別れ、東根市内各所で活動させていただきました。

これからも地域に貢献する活動を生徒会活動として取り組んでいきます。