カテゴリー: 東桜日記

【高2】進路講演会が行われました

11月22日(水)、本校大講義室において学校法人河合塾 東北本部東北営業部 部長 山田祐子先生をお招きして進路講演会が行われました。

高校生活も折り返しを過ぎ、進路実現に向けて意識を高めることを目的として実施しました。

質問もたくさん出され、一人ひとりが具体的な指針を得る良い機会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <生徒の感想>

〇逃げないで今の自分と向き合っていこうと思った。

〇「成績はコップの水があふれたときに上がる」ということを聞いて、成績が上がらなくても大きさのわからないコップに絶えず水をいれ続けていきたいと思った。

〇今回の講演を聞いて今からやることを3つ決めた。「目標を変えないこと」「1年生の教科書を手元に出すこと」「1日でやることを決めること」である。妹にも聞かせたい講演だった。

〇今日の講演で一番大事だと思ったのは、「変わろうとする」ということだ。自分を見つめて日々向上心をもって取り組みたい。

【高2】修学旅行に行ってきました

11月6日(月)~9日(木)の4日間、高等学校2年次は修学旅行に行ってきました。

おおむね晴天に恵まれて、実りある4日間になりました。

広島平和記念公園~厳島神社~東大寺~薬師寺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コース別研修

東大阪町工場コース

 

 

 

 

 

 

国立民族学博物館コース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理化学研究所(スーパーコンピューター京)コース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生活もいよいよ後半戦に入ります。

これからは気持ち切り替えて進路実現に向けて頑張ります。

【弓道部】県高等学校新人弓道大会に出場しました。

11月4日(土)~5日(日)、山形市総合スポーツセンター弓道場において、第56回山形県高等学校新人弓道大会が行われ、本校からは男子個人に細矢選手および女子団体が出場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は、次の通りでした。

男子個人 細矢選手 8射3中 予選敗退

女子団体 40射10中 予選敗退

以下に、選手の振り返りを紹介します。

私はこの度初めて県大会に出場しました。緊張のあまり本番では練習のようにはいかず、会でのおさまりが悪くいろんなところに矢を放ってしまい8射3中という不甲斐ない結果に終わってしまいました。練習の様子からしっかりと意識を変えていかないといけないと思わせられる大会でした。これからの練習では顧問の先生方の指導の下でたくさんのことを吸収しつつ教本などを読み自ら進んで射の研究などを行っていきます。そして来年の1年生大会や高校総体などで良い結果が出せるようにこれからも頑張っていきたいです。
 今回の大会で、会での安定感が無い事が分かった。離れでの弓手のぶれや妻手の緩みを無くすことを課題として練習していきたい。これからは、個々だけでなく学校全体がパワーアップし、また、我々2年生はチームを支える柱となりたい。
今回は大事なところで緩めてしまったり、早気になってしまったり、練習不足が感じられる大会でした。大会という緊張する中でもいつも通りの射が出来る、質の良い練習にしていきたいです。残り数ヶ月、チームとしてより成長していきたいです。
県新人を通して、本番で緩んでしまうなど自分の射ができないのは、日頃の練習の内容が現れていると感じました。まずは一人ひとりのチームとしての意識が低いということが弱い原因だと思います。これからの部活では、同じことを何度も言われず、「強いチーム」として変わっていけるような練習をしていきたいです。
初の落合の道場、県大会、緊張してしまい上手く最後まで自分の射を出すことが出来ませんでした。課題がたくさん見つかったので、これからの部活で克服していき大会に挑みたいです。
今大会を通して、選手を始め、部員全員が改めてチームとして益々成長していかなければならないことを再確認することになりました。まだ始まったばかりの東桜学館弓道部の歴史と伝統を着実に積み上げていく覚悟を胸にし、来春の高校総体に向けて、再スタートを切りました。これからも応援をよろしくお願いします。

未来創造プロジェクト意見交流会

10月27日(金)午後、中学1・2年生合同による未来創造プロジェクト意見交流会を実施しました。

本校では、総合的な学習の時間の名称を「未来創造プロジェクト」(高校も同名)とし、探究型学習に取り組んでいます。

意見交流会では、グループまたは個人で掲げたテーマをもとに、これまで学習してきた内容を発表するとともに、後半

の学習を進めていく上でのアドバイスをもらいました。今回いただいた意見等を踏まえ、今後の学習がより深まってい

くことでしょう。また、東北芸術工科大学の先生方も複数お見えになられ、多くのアドバイスをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

U-39 やましん紙歌会で受賞

山形新聞社が県内在住か県内の学校・企業などに通う39歳以下を対象に開催された本会へ、本校より応募したところ、以下のような各賞を受賞しました。山形新聞(11月3日付)で紹介されました。

【 優秀賞 】

金村  要くん(1年)

齋藤 花楓さん (2年)

【 佳 作 】

結城 心暖さん (1年)

【 入 選 】

今部 咲希さん (1年)

松本 修哉くん (1年)

 

YBC読書感想・体験文「本の森たんけん」で受賞

第50回YBC読書感想・体験文「本の森たんけん」に応募した結果、すばらしい成績を収めました。

【特 選】  今野 和香さん(1年)   『APORIA』

【佳 作】  寒河江夏海さん(1年)   『APORIA』

【佳 作】  佐藤 琉星くん(1年)   『APORIA』

【学校賞】    山形県立東桜学館中学校

県新人北ブロック大会で第3位でした。

10月21日(土)、金山町立金山中学校を会場に行われた県新人北ブロック大会へ出場しました。

準々決勝で、田川地区代表の鶴岡四中と対戦し、セットカウント2対1で勝利することができました。続く準決勝では、飽海地区代表の酒田二中と対戦し、セットカウント0対2で敗退し、結果は第3位でした。

次は決勝大会(11月18日、山形県総合運動公園体育館)へ出場します。これからも応援よろしくお願いします。

後期生徒会スローガン「桜道(おうどう)」に決定

 

 

 

 

 

 

 

 

10月19日(木)、平成29年度後期生徒総会が行われ、後期スローガンが「桜道(おうどう)」に決まりました。

総会では、生徒会・各種委員会の前期活動報告と後期活動計画について協議されました。10月からは3年生から2年生中心の活動に変わりました。よりよい生徒会を目指して、各クラスから質問だけでなく、意見も多く出されました。3年生からの意見に対して答弁に戸惑う場面もありましたが、これからの生徒会をどのようにしていきたいのか、どのように行動していくのか、一人ひとりが自分の考えを深める時間になりました。

 

 

 

 

 

 

【スローガン】に込めた思い   ~新たに切り拓いていく東桜学館の未知なる道を創造する~

【活動計画】 東桜学館生としての環境づくり・意識づくり

1 マナーの向上  2 学習環境を整える  3 行事の充実  4 各種委員会との連携

5 生徒会だより「桜道」の発行

 

PTA講演会

創立記念式典後、PTA講演会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 開式の言葉

2 挨拶・講師紹介

 

 

 

 

 

 

河村 豊 PTA会長

 

3 講演

 

 

 

 

 

 

帝京大学 経済学部 経営学科 准教授 川上 祐司 氏

 

 

 

 

 

 

 

4 質疑応答

 

 

 

 

 

 

5 御礼の言葉・花束贈呈

 

 

 

 

 

 

6 閉式の言葉

 

感謝状贈呈式

創立記念式典後、寄贈品の感謝状贈呈式が行われました。

寄贈者 塗師 裕一朗 氏

寄贈品 絵画「雪山」

創作者 塗師 祥一郎 氏  日本芸術院会員 日展顧問 平成28年9月 逝去

紹介者 吉田 泰三 氏  東根市在住洋画家 故 塗師祥一郎 氏に師事

青柳 祥雲 氏  東根市芸術文化協会会長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紹介者 吉田 泰三 氏へ感謝状贈呈