カテゴリー: 中学

「届けよう、服のチカラプロジェクト」の取組が山形新聞に掲載されました

東桜祭で行った「届けよう、服のチカラプロジェクト」の取組を山形新聞で取り上げていただきました。

これは、着なくなった子供服を回収し、ユニクロを通じて世界の難民に贈る活動です。東桜学館では、開校初年度から取り組んでおり、今年度もボランティア委員会を中心に校内で呼びかけるなどして数多くの子供服を回収することができました。

今回は、本校の「Sクラブ」をご支援いただいている国際ソロプチミスト東根様からもご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

東桜祭2021 点描

 

今回の東桜祭のテーマは ”桜実(みのり)”

中学校未来創造プロジェクト意見交流会!

8月20日(金)に中学校各学年において、未来創造プロジェクト意見交流会が行われました。この意見交流会は、これまでの活動内容を発表し合い、意見を交流することで、見方を広めるとともに考えを深め、互いの今後の活動の方向性を決めていくことがねらいです。1年生は33グループ、2年生は39グループ、3年生は43グループが自分たちの取り組んでいる課題(テーマ)について発表し、質問やアドバイスをし合いました。東北芸術工科大学から柚木泰彦教授、渡部桂教授、粟野武文准教授、竹原万雄准教授の4名の先生方に助言者として参加いただきました。先生方からは、課題を自分事にすることや意見交流の活性化などについてアドバイスをいただきました。今回の意見交流会を踏まえ、2月に予定している成果発表会に向けてさらに探究活動を進めていきます。

夏休みも「感染症対策」&「熱中症予防」

中お見舞い申し上げます

夏休み中、部活動や講習に参加する際も、これまで通り『検温と健康観察』『体調不良時は休む』を続けてください。

『朝食抜き』や『睡眠不足』での活動は、熱中症が心配です。休み中も生活リズムを崩さず、食事がとれない・体調が優れないなどの場合は、無理せず休みましょう。校内には温湿度計を設置しています。熱中症指数もわかるようになっていますので活用してください。

 

校内5か所に『サーマルカメラ』を設置しました。

登校前の検温に加え、部活動開始時の検温もスムーズにできるように、両アリーナ前にもサーマルカメルを設置していますので利用してください。

中学校図書委員会企画「本の木」展示中

中学校図書委員会では、コロナ禍で生徒同士の交流が制限される中でも、本を通じて学年間の交流が図れないかという思いから、「本の木」を作成し展示しました。

「本の木」とは、生徒一人ひとりが、お気に入りの一冊を、果実に見立てた付箋に紹介文とともに書き掲示したものです。それぞれのお気に入りの本が、新しい一冊との素敵な出会いにつながり、本を通じた生徒同士の交流の輪が広がっています。

現在は、生徒昇降口前に展示しているので、7/22「学館説明会」に参加される方もぜひご覧ください。

中学校弓道部・男女団体ともに県大会優勝!全国大会出場!

村山市武道館弓道場を会場に行われた「山形県ジュニア弓道大会兼全国中学生弓道大会山形県予選会」で、男女団体が県優勝し、全国大会出場権を獲得しました。

詳細は「中学校弓道部HP」でご覧ください。

トップページ下→「学校生活・中学校・▶部活動」→「弓道部」からご覧ください。

PTA広報誌が表彰されました

昨年度PTA広報委員会(中高)が作成したPTA広報誌が、初めて県代表として東北地区高等学校PTA連合会広報紙コンクールに出品され、奨励賞を獲得いたしました。このたび賞状が届きましたので紹介いたします。

 

七夕給食

 

 

 

 

 

 

 

☆ 7月7日の給食は「七夕メニュー☆彡」

・あなご入りちらし寿司・星形シーフードカツ・いんげんのごまあえ、・そうめん汁・七夕デザート・牛乳

天の川に見立てた「そうめん」を食べる風習は、「そうめん」の原型となった「索餅」が平安時代の七夕の儀式でお供えされたことにちなんでいるそうです。さっぱりとした素麺は、食べやすく、様々な具材も一緒に摂れるので、暑い夏にぴったりですね。

中学校の保健委員会掲示板には、七夕の願い事が寄せられ、それを囲んで会話もはずみました。

みんなの願いが叶いますように☆彡

 

中学陸上部 全日中通信陸上競技山形大会の結果

7月3日(土),4日(日)の大会結果をまとめました。

こちらよりご覧ください。

心肺蘇生講習会

夏季休業を前に「心肺蘇生法講習会」を行いました。今年度は、感染症対策を行いながら中高合同での実施です。

中学校からは、体育祭の救護係になる保健委員の生徒と教職員が参加しました。

日本赤十字社山形県支部より4名の先生をお招 きし、2時間たっぷりと真剣に講習を受けました。