5月9日(木)に山形県総合運動公園を会場に第31回北村山中学校男子駅伝競走大会、第29回北村山中学校駅伝競走大会が行われました。男子が優勝、女子が第3位という結果でした。ご声援ありがとうございました。なお、男子は9月に行われる県大会に出場します。
5月9日(木)に山形県総合運動公園を会場に第31回北村山中学校男子駅伝競走大会、第29回北村山中学校駅伝競走大会が行われました。男子が優勝、女子が第3位という結果でした。ご声援ありがとうございました。なお、男子は9月に行われる県大会に出場します。
4月27日(土)~29日(月)の3日間の日程で第64回県縦断駅伝競走大会が行われました。北村山チームの中学生区間走者として松本修哉君(3年)が選ばれ、3日目の第24区(米沢-上郷 3.3㌔)を走りました。沿道からの声援を受け、区間6位のすばらしい走りを見せてくれました。
平成31年4月29日(月)快晴の下、新庄市武道館弓道場にて、平成最後となる大会、最北地区春季弓道大会に参加してきました。高校、中学、一般総勢129名のエントリーということで、当日は選手で溢れ返りました。保護者の皆さんも多数応援に来ていただきました。ありがとうございました。
競技は、個人8射の的中数で個人結果とし、団体は5人の総的中数で結果を決めるというものでした。2週間後に同会場で行われる地区高校総体に向けて、チームとして、個人として、課題の確認だけでなく、弾みをつけたいものです。
さて、高校の部の結果は以下の通りです。
男子団体 第1位(40射25中) 女子団体 第2位(40射15中)
男子個人 第1位細矢選手(8射7中) 第2位山下選手(8射6中) 第3位清野選手(8射5中)8選手による3位決定遠近競射
女子個人 第3位髙橋選手(8射5中)5選手による2,3位決定遠近競射
4月28日春季東北地区高等学校野球大会最北地区予選が開幕しました。1回戦に登場した東桜学館は、北村山高校と戦い、11対4で勝利しました。
この試合、1回に赤津のタイムリーで先制するものの、3回に4点を失い逆転されました。しかし、6回に打線が爆発、一挙6点をあげて逆転し、7回にも3点をあげ、結果7回コールドで勝利しました。鏡の2本の三塁打をはじめとする二桁安打、エース三澤の粘り強いピッチングと、チームの勢いを感じさせてくれる試合となりました。
当日は、野球部保護者会の皆さんをはじめ、OBの皆さんなど、多くの方々に応援いただきました。ありがとうございました。
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
東桜学館 |
1 |
0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 3 |
11 |
|
北村山 |
0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 |
後輩の応援に駆けつけてくれたOB
4月23日(火)に北村山中学校駅伝競走大会に参加する選手の壮行式が行われました。大会への参加は、昨年に引き続き2回目になります。大会は、5月9日(木)にNDソフトスタジアム山形(県総合運動公園)を会場に行われます。女子は13:30スタート(全5区間)、男子は14:40スタート(全6区間)です。ぜひご声援ください。