カテゴリー: お知らせ

水晶山へ登りました。(山岳部)

水晶山へ登りました。ご覧ください。

  4月 5日(金) 平成31年度『入学式』を挙行致しました

◆ 開式のことば

◆ 国歌斉唱

◆ 県民歌斉唱

◆ 入学許可

◆ 校長式辞

◆ 来賓祝辞

    ○ 後援会 会長 [ 東根市長 ]

    ○ 同窓会 会長

    ○ PTA 会長

◆ 祝電披露

◆ 新入生代表誓詞

   ○ 中学校 代表生徒

   ○ 高等学校 代表生徒

◆ 校歌斉唱

◆ 閉式のことば

◇ 担任団紹介

◇ PTA入会式

【高校男子バスケットボール部】横浜遠征に行ってきました

詳細は部活動のページをご覧ください。

【高校弓道部】宮城強化合宿を行いました!

平成31年3月27日~28日にかけて、宮城県第二総合運動場宮城県武道館弓道場において、強化合宿を行いました。

27日は、仙台南高校、泉高校、富谷高校の弓道部の皆さんをお迎えして団体戦を行いました。28日は塩釜高校の弓道部の皆さんをお迎えして、午前は個人戦、午後から団体戦を行いました。多くのチームの方に参加していただき、2日間の短い合宿ではありましたが、内容の濃い合宿となりました。参加していただいた各校の弓道部の皆さん、この度はありがとうございました。

以下に、28日の様子を紹介します。


開会式および個人戦予選

個人戦は、山形県規則に則り、予選(12射)→準決勝(4射3中以上)→決勝(射詰)を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

個人準決勝

本校から準決勝に進出したのは、男子は小山田選手、細矢選手、青野選手、原田選手。女子は、齋藤選手、西塚選手。

 

 

 

 

 

個人決勝(射詰)

決勝への進出者は、男子、小山田選手、原田選手。女子、齋藤選手となりました。射詰の結果、男子は、最終的に小山田選手と原田選手の二人による対戦となり6射目で決着がつき、小山田選手が第1位。女子は、1射目で決着がつき、齋藤選手が第1位となりました。

 

 

 

 

 

 

 

団体戦は両校3チーム、計6チームによるリーグ戦を競射無しの引き分けありという特別ルールで行いました。結果は以下のようになりました。

東桜学館A(男子) 4勝0敗1分

東桜学館B(女子) 2勝1敗2分

東桜学館C(混合) 1勝4敗0分

第1位 東桜学館A

第2位 塩釜A

2日間、充実した貴重な強化合宿となりました。こうした合宿ができることに感謝し、春に向けて、また一層練習を重ねていきます。

【山岳部】春山合宿で白髪山へ行ってきました。

当日の様子をご覧ください。

中2イングリッシュキャンプ

ショーの映像は、パスワード付学年ページをご覧ください。

【山岳部】卒業生を送別しました

本日第3回の卒業証書授与式が行われ、山岳部も7名の生徒が卒業しました。
後輩たちで送別した時の様子をアップしました

 2月25日(月)『第2回学校評議員・学校関係者評価委員合同会議』開催致しました

平成30年度 第2回 学校評議員・学校関係者評価委員 合同会議

1  開  会

2  校長挨拶

  ○ 本年度の「学校経営」について

3  資料説明

  ⑴ 本年度の「学校評価:全般」について

        高等学校  教 頭
        中  学  校  教 頭

  ⑵ 本年度の「学校評価:各分掌・各項目」について

        高等学校  各課長
        中  学  校  教 頭

  ⑶ 「生徒状況」について

        高等学校  各年次主任
        中  学  校  各学年主任

4  質疑応答

5  委員各位からの助言・要望

6  そ  の  他

7  御  礼

  ◦ 御礼  並びに  今後の学校の取組

8  閉  会

 

【山岳部】ボルダリング&スケートの活動の紹介を追加しました

なかなか山に登ることのできない冬季間の活動として、ボルダリングとスケートの活動を行っています。
その様子を紹介しましたのでご覧ください

 2月20日(水)『第2回PTA評議員会』開催致しました

平成30年度 山形県立東桜学館中学校・高等学校

第2回 PTA評議員会

(1) 高等学校・中学校 合同評議員会

 1 開会挨拶    < 副会長 >

 2 会長挨拶    < 会 長 >

 3 校長挨拶    < 校 長 >

 4 議長選出    < 3年次委員長 >

 5 協議事項

   1) 平成30年度 事業経過報告    < 事  務  局 >
   2) 平成30年度 決算見込報告    < 事務部長 >
   3) 平成31年度 事業計画 (案)    < 事  務  局 >
       ◦ 携帯メール連絡網システム
       ◦ 山形県PTA連合会安全互助会傷害・賠償補償制度
       ◦ 外部模擬試験等への対応に伴う傷害保険加入
   4) その他

 6 その他

   ○ 平成31年度 PTA主要行事予定

 7 閉会挨拶    < 副会長 >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2) 高等学校・中学校   評議員会

 高等学校 評議員会

 中学校  評議員会 [併:母親委員会]

(3) 各年次・各学年    評議員会

 高等学校 3年次・2年次・1年次 評議員会

 中学校  3学年・2学年・1学年 評議員会