カテゴリー: お知らせ

桜友同窓会総会が開催されました

8月3日、村山市の甑葉プラザにおいて、桜友同窓会総会が開催されました。総会のオープニングでは、高校吹奏楽部が、楯岡高等学校、東桜学館高等学校それぞれの校歌や演歌メドレーなどを演奏しました。

総会では、これまでたいへんお世話になった中澤健一会長、鈴木千岳副会長、井澤徳夫事務局長にかわり、笹原幸悦会長、森谷光一副会長、青木八栄子副会長、安達直彦事務局長等の皆さんが新しい役員として選任されました。これまでたいへんありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いいたします。

また、総会の後の懇親会では、招待学年の「紫陽会」の皆さんのアトラクションや懐かしい唄の演奏などにより、賑やかな中にも和やかに親睦を深めることができました。

 

 

国体県予選水泳競技で優勝!

7月28日、米沢市営プールを会場に開催された国民体育大会山形県予選会水泳競技において、1年 井上大地くんが、少年男子B 50m自由形で優勝しました。

【高校弓道部】山形北高と合同練成会を行いました!

7月28日(土)、本校弓道場において、山形北高弓道部の皆さんを迎えて、合同練成会を行いました。

部長挨拶

 

 

 

 

 

両校混合による個人戦を行いました。予選の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4名による準決勝となりました。

 

 

 

 

 

 

 

その後、3名による射詰決勝から、直接対決を経て、清野選手が優勝となりました。このような試合形式の練習は、選手にとって大変貴重な時間となりました。

最後に両校1年生指導を行い、今日の練成会を終えました。

 

 

 

 

 

 

いよいよ本格的な夏休みです。新人戦に向けた正念場となります。2年生は、自分の射に磨きをかける必要があります。また、1年生については、1日でも早く的前に立てるように努力を積み重ねる必要があります。今日の練成会で得たこと、感じたことを、明日からの練習に生かしてほしいものです。

山形北高弓道部の皆さん、本日はありがとうございました。

全日本吹奏楽コンクール県大会金賞受賞!

7月28日、やまぎんホールを会場に、全日本吹奏楽コンクール第58回山形県大会中学校小編成の部が開催されました。本校吹奏楽部は、最北地区代表として出場。本校校歌の作曲者でもある八木澤教司(さとし)先生の作品を演奏し、金賞を受賞しました。

《演奏曲》「モンセラット」

 

全日本吹奏楽コンクール県大会銀賞受賞!

7月27日、やまぎんホールを会場に、全日本吹奏楽コンクール第58回山形県大会高等学校の部が開催されました。本校吹奏楽部は、最北地区代表として出場。自由曲では、本校校歌の作曲者でもある八木澤教司(さとし)先生の作品を演奏し、銀賞を受賞しました。

《演奏曲》

課題曲「『あんたがたどこさ』の主題による幻想曲」

自由曲「『リヤン・エテルネル』〜浄められた天使たちの愛」

 

【放送部】NHK杯全国高校放送コンテストに出場しました

7月22日(月)から25日(木)まで、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センター並びにNHKホールで開催された「第66回NHK杯全国高校放送コンテスト」に、本校から2人が県代表として出場しました。

出場者は、アナウンス部門に加藤輝君(3年4組)、朗読部門に酒井華さん(3年5組)です。結果は残念ながら決勝には進むことはできませんでしたが、全国の舞台で2人とも堂々と発表を行いました。全国のレベルの高さを実感したり、各校の代表の生徒たちと交流したりと、たいへん有意義な大会になりました。また、NHKホールは紅白歌合戦の会場でもあり、普通はなかなか入場できないため、貴重な体験になりました。後輩にも2人に続き、全国で戦える部員が出ることを期待します。なお、来年のNHK杯は東京オリンピックと重なるために、神戸市で開催される予定です。

 

夏の甲子園予選 開校以来、初めて全校応援を行いました

7月18日、東桜学館開校以来、夏の甲子園予選において初めて全校応援を行いました。
心配された雨の影響はなく、むしろ、熱い日差しのもとで、応援にも熱が入りました。
試合は、再三に亘り得点圏にランナーを進め、満塁などのチャンスをつくりましたが、あと1本が出ず。
残念ながら敗れてしまったものの、「全員野球」を掲げ、最後まで懸命にプレーする選手諸君に、スタンドの生徒からは仲間への熱い激励とあたたかい拍手が送られました。
本校硬式野球部へのご声援、誠にありがとうございました。

 

《写真》
生徒会執行部、応援団は6時40分に学校へ集合し、態勢を整えきらやかスタジアムへ移動です。
新しい球場での応援にテンションも上がります。
最後まで懸命にプレーする選手に、スタンドから数多くの熱くあたたかい声援が送られました。

夏の甲子園予選 東桜学館野球部の生徒の記事が朝日新聞に掲載されました

夏の甲子園予選について、本校野球部の3年戸塚泰智(たいち)くんの記事が朝日新聞に掲載されました。

次のURLから朝日新聞デジタル版をご覧ください。

https://www.asahi.com/articles/ASM7L34YDM7LUZHB002.html

【野球部(高校)】悲願の夏大会初勝利

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019714日(日)新庄市民球場で行われた、

101回全国高等学校野球選手権山形大会2回戦において、

10x-37回コールド)で鶴岡工業高校を破り

創部4年目の挑戦で、東桜学館高校野球部として、悲願の「夏の大会1勝」を挙げました。

 

当日はOBや保護者の方々をはじめ、東桜学館中学校野球部や生徒会執行委員、応援団、3年次有志、地域の方々など、本当に大きな声援をいただき、ありがとうございました。

 

 

次の試合は718日(木)900vs.山形工業高校@きらやかスタジアム(山形市落合)です。

 

引き続き、熱いご声援をいただければ幸いです。

(お越しの際には、水分補給や帽子着用など、熱中症にくれぐれもご注意ください。)

 

※下の「野球部紹介ページ」も、ぜひご覧ください。

 

硬式野球(男子)

県中総体と県吹奏楽コンクールの壮行式を行いました

7月16日、山形県中学校総合体育大会と全日本吹奏楽コンクール山形県大会の壮行式を行いました。
各部の決意表明、生徒会長の激励などに続いて、全員で応援を行い出場する仲間にエールを送りました。
残された期間を有意義に活用しながらしっかりとした準備を行い、これまでの練習の成果を思いっきり発揮してほしいものです。
そして、東桜学館、北村山地区の代表として堂々とそれぞれのパフォーマンスを!

がんばれ!! 東桜学館生!!

山形県中学校総合体育大会(7月20日~)
◎陸上競技(酒田市光ケ丘陸上競技場)
◎卓球(長井市生涯学習プラザ)
◎剣道(上山市三友エンジニア体育文化センター)
◎体操(天童市山形県総合運動公園)

全日本吹奏楽コンクール山形県大会(7月28日、山形市やまぎんホール)