カテゴリー: お知らせ

北村山中学校総合体育大会壮行式!

6月13日(木)に北村山中学校総合体育大会の壮行式が行われました。各部の決意発表やパフォーマンス、校長先生からの激励と生徒会副会長からの激励がありました。そして最後に、応援委員会のリードによる応援を行いました。どの部も熱い決意を胸に、15日(土)・16日(日)にそれぞれの会場で大会に臨みます。今年は、野球部が初めて大会に出場します。各部の健闘を期待しています。ぜひ、応援よろしくお願いします。

【山岳部】県総体優秀賞!! 東北大会出場決定!!!

山形県高等学校総合体育大会に出場しました。優秀賞をいただくことができました。

詳細をどうぞこちらからご覧ください!!

【高校男子バスケットボール部】県高校総体に出場してきました!

詳細は部活動のページでご覧ください。

軟式野球部の活動報告

令和元年度 中学軟式野球部の活動報告を更新しました。

詳しくは、部活動のページをご覧ください。

1年次 家庭基礎「弁護士による消費生活法律授業」を実施しました

 

 

 

 

 

 

6月6日(水)、1年次生を対象に県弁護士会所属の及川善大弁護士(及川法律事務所)を講師に「弁護士による消費生活法律授業」を実施しました。

これは、山形県くらし安心課が県弁護士会と連携し、2022年4月から成年年齢を18歳に引き下げる改正民法の施行が予定されており、若者の消費者被害の未然防止を図ることを目的に開催している事業です。

1年次「家庭基礎」の経済領域との関連で、以下のような内容を学習しました。

①日常生活における「契約」とは? ②ネットでの買い物、便利だよね! ③未成年だから問題なし? ④甘い言葉に裏がある! ⑤まとめ~これからの生活で気をつけること

 

 

 

 

 

 

【生徒の感想から】

・契約をした際にどのような保護を受けられるのか知識を身に付けておく必要があると感じました。具体例があり、分かりやすかったので同じようにならないようによく吟味して契約を結ぶようにしていきたいです。契約において未成年と成年の違いも理解できたので落ち着いて対応していきたいと思います。

・今回の授業は、私たちの身近にある危険な事例や今までの学習を盛り込んだ内容で説得力もあって分かりやすく、だからこそ、それらの詐欺による被害の恐ろしさを知りました。気を付けたいと一言で言っても実際できるか心配です。ですので、もう少し調べててみて心の準備くらいはしてみたいと思います。自分の身内にもそれを言ってみます。

・今後自立することを考えると自分の責任で契約することが増えていくと思う。その中であやしい情報に対して不信感を持ったり、危ないと思ったときに行動するということが必要になってくる。また、今と数年後で法律も変わってくるので確認する必要がある。

・あやしい「お金がもらえる」という誘いは危険なものだと再確認することができた。そして、「荷物」と言われて犯罪に巻き込まれないように気をつけていきたい。他にも十代の人がどのような事件に巻き込まれやすいのか知りたいと思った。

 

 

第37回北村山中学校水泳競技大会の結果報告

令和元年5月29日。

県総合運動公園屋内プールで開催された第37回北村山中学校水泳競技大会に5名の生徒が出場しました。

それぞれ自己ベストを目指し、精一杯泳ぐことができました。

その結果、全員が入賞することができました。

全校生徒による壮行式での応援ありがとうございました。

今後行われる地区総体での生徒の活躍にもご期待下さい。

 

5月30日(木)『令和元年度後援会総会』開催

1 開会挨拶

2 会長挨拶    [会長]

 

 

 

 

 

 

 

3 自己紹介

4 座長選出    [会長]

 

 

 

 

 

 

5 協議

    ⑴ 令和元年度 役員

    ⑵ 平成30年度 事業報告 ・ 令和元年度 事業計画 概要

    ⑶ 平成30年度 決算報告

    ⑷ 令和元年度 予算(案)

    ⑸ その他

6 学校概況    [校長]

 

 

 

 

 

 

7 その他

8 閉会挨拶

「ACHIEVUS(アチーバス)」研修実施!

5月27日(月)の4・5校時に3年生が思いやり溢れるリーダーになるべく、「ACHIEVUS(アチーバス)」研修を行いました。「ACHIEVUS(アチーバス)」とは、ACHIEVE(達成する)とUS(私たち)を組み合わせた造語で、リーダーシップと思いやりが学べる教育ボードゲームです。 アチーバス指導員7名の方々から教えていただきながら、楽しく体験することができました。

【生徒の感想より(抜粋)】
〇仲間のチャレンジが失敗やミスになってしまった時は「そこから新たに得られるものはないか」と前向きに考えていくことが、最終的に成功につながるのだと思った。このことから、仲間のミスを責めるのではなく、それをプラスに捉え、次につなげることが、偉大なグループであるためのコツだと思った。
〇今回アチーバスは2回目だった。何回やっても楽しい!このアチーバスを通して学んだことがたくさんあった。達成したいと思うことは、自分ひとりで動かすことはできない。みんなで行動することで、やり遂げられるということだ。やはり、日常でもそうだと思う。みんなに働きかけることではじめて、到達に向けてのactionになり、みんなと取り組むことによって、大きな何かを得られる。「思いやり」がとても大事なことに気づいた。生徒会活動をしていてもそうだ。まず現状を把握すること、そして失敗を振り返り、どういかしていくのかを考えること。これは大事な取り組みだと思った。そして、一番は何事にも熱くなること!!強い思いが東桜を支える第一歩になるのだと思う。

ご指導いただきました指導員の皆様、ありがとうございました。

5月21日(火)『令和元年度第1回学校評議員・学校関係者評価委員合同会議』開催

  校内視察

  委嘱状交付

1 開会挨拶

2 自己紹介(委員・学校側出席者)

 

 

 

 

 

 

3 校長挨拶及び説明

 ◇ 「本会議の趣旨」並びに「学校概要」について    [ 校長 ]

4 資料説明(各分掌)

 ⑴ 「平成30年度:経営計画(学校評価)」について

                     [ <高>教頭 <中>教務図書課長 ]

 ⑵ 「令和元年度:経営計画(教育目標)」について

         〔 含:分掌資料説明 〕 [ <高>各課長 <中>各課長 ]

   ① 地域社会及び国際社会の発展に貢献しようとする高い志を育てる
   ② 豊かな感性や探求心と論理的な思考力を基礎とした創造的知性を育てる
   ③ 心身ともに健やかで、郷土愛と公共の精神に富む豊かな人間性を育てる

 ⑶ 「生徒状況」について        [ <高>各年次主任 <中>各学年主任 ]

 

 

 

 

 

 

5 質疑応答

6 委員各位からの助言・要望

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7 その他

8 閉会挨拶

第1回生徒総会!

5月23日(木)に生徒総会が行われ、今年度の生徒会スローガンが「clearus」(clear+usの造語)に決定しました。学年の壁を超えて、縦のつながりを強化し、日常生活や学校行事において互いに高め合いたいという願いが込められています。他にも「ルール・マナーのガイドブック」「各種委員会の年間活動計画」「いじめ防止対策について」等について話し合いがなされました。