カテゴリー: 高校

高校陸上部のページを更新しました

高校陸上部のページを更新しました。5/10(金)~11(土)にかけてNDソフトスタジアム山形で開催されました令和6年度山形県高校総体陸上競技大会村山予選に参加してきました。是非、ご覧ください!!

春季東北地区高等学校野球大会2回戦

5/11に鶴岡ドリームスタジアムにて、寒河江工業高校と戦ってきました。

結果は以下の通りです。

7-5 勝利

 

1回表に四死球で0out満塁のピンチを背負いましたが、ダブルプレーとショートゴロにより1失点で切り抜けると、

1回裏に3塁打等で1点を返し、2回裏にはセンターへのホームランで逆転に成功しました。

4回表に3本のヒットで2点を追加されるも、6回裏先頭バッターのレフト前ヒットをきっかけに5連打で一挙5得点で再逆転。

その後は全員野球で逃げ切り、3回戦に駒を進めることができました。

 

試合後、キャプテンが山形新聞さんより取材を受けました。

5/12付の山形新聞にこの試合の記事が掲載されております。

もしよろしければ、ご覧ください。

 

最後に、鶴岡までお越しいただいた皆様はもちろん、お越しいただけずとも応援いただいた皆様、ありがとうございました。

次戦は5/18 vs山形城北高校 10:00~ @新庄市民球場 となります。

次も全員野球でがんばります。応援よろしくお願いいたします。

 

oppo_32

大学野球を観戦してきました

球春到来!ということで、大学野球も各地でリーグ戦が始まっております。

本校野球部では4/21にヤマリョースタジアム山形にて南東北リーグの試合を、5/4に東北福祉大学野球場にて仙台六大学の試合を観戦してきました。

仙台六大学に所属する東北大学の硬式野球部には本校野球部のOBが在籍しています。

生徒たちは高校野球とはまた違った、大学生のレベルの高いプレーからたくさんのことを吸収していました。

私たちにも真似できることから練習等に取り入れていき、さらなるレベルアップを図ります!!

 

第71回春季東北地区高等学校野球山形大会シード決定ブロック大会へ出場しました

4/27から30日にかけて、県内各地で第71回春季東北地区高等学校野球山形大会シード決定ブロック大会が行われました。

本校野球部は29日に新庄球場にて南陽高校さんと試合をしました。

2回、3回と点数を取られ、4回表が終わって5対1と追いかける展開となった四回裏、先頭バッターのヒットをきっかけに打者一巡の猛攻で3点を返しました。

その後、チャンスをつくるも中々追いつけないところで、8回表に先頭バッターに出塁を許し、そこから2失点。

しかし、9回裏。先頭のバッターのヒット、続く1番バッターの二塁打で0out2,3塁。2番が三振に倒れるも3番バッターが2球目をレフト前に運び、2点を返しました。1塁ランナーが返れば同点の場面でしたが、4,5番が三振に倒れ万事休す。悔しい敗戦となりました。

ノーエラーであったことや、1年生の活躍が目立ったことは大きな収穫でした。しかし、勝ちきれなかった原因を考えると課題が多々あることも再確認できました。

5/10から春季大会の本戦が始まります。1つ1つ課題をクリアして、本戦では勝利をつかみ取れるよう、頑張ります。

最後に、会場に駆けつけてくださった皆様、応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。

高校陸上部のページを更新しました

高校陸上部のページを更新しました。4/27(土)~29(月)にかけて山形県内一円で開催されました第68回山形県縦断駅伝競走大会に本校3年次生が参加してきました。是非、ご覧ください!!ああ

高校陸上部のページを更新しました

高校陸上部のページを更新しました。4/21(日)にNDソフトスタジアム山形で開催された令和6年度山形陸協第64回強化記録会に参加してきました。是非、ご覧ください!!

【放送部】国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会開始式で司会進行を担当しました!

第78回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会「やまがた雪未来国スポ」が令和6年2月21日から県内を会場に始まることに伴って、大会の開始式が同日に山形市のやまぎん県民ホールにおいて開催されました。

司会進行役には今年度の県高校総合文化祭放送部門の朗読で1位となった本校2年の今井月音さんが出場し、同じくアナウンス部門で1位となった県立山形西高校2年の後藤桜智さん、フリーアナウンサーの山内智香子さんとともに、3人で会場いっぱいに素晴らしいアナウンスを届けました。

県外選手団に山形の魅力を伝える歓迎アトラクションでは、羽黒山伏のほら貝や歌手の朝倉さやさんによる最上川舟唄、チアダンス、花笠踊りなどが繰り広げられ、大いに会場が盛り上がりました。その後、都道府県旗の入場・選手団紹介、来賓・役員挨拶と続き、式典はとどこおりなく終了しました。

10年ぶりに本県で開催された国民スポーツ大会の司会進行という大役を果たした今井月音さんは、たいへん聞き取りやすい声で丁寧に、しかも堂々とアナウンスを行いました。そして「とっても貴重な機会を頂けたことに感謝して、今後も部活動に励みたいです」と笑顔で話をしてくれました。

写真は上から、①歓迎アトラクションの様子、②各県選手団を紹介する今井さん、③遠藤日本スポーツ協会会長・室伏スポーツ庁長官・吉村県知事などが挨拶した式典、④司会進行を担当した三人(中央が今井さん:山内さんと後藤さんには写真掲載承認済み)

【放送部】東北高校放送コンテストが開催され、朗読部門で4位(優良賞)を獲得しました!

2月3日(土)・4日(金)に第27回東北高等学校放送コンテストが、岩手県盛岡市のトーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)を会場に開催されました。
4年ぶりにコロナ禍前と同じ形で開催されたこの大会には、東北6県の予選を勝ち抜いた代表約200人近くの高校1・2年生が集まり、好天に恵まれたこともあって(ただ風はすごく寒かったです)、とても活気のあるものになりました。現地に行って東北の仲間たちと交流し、切磋琢磨した経験は、今後の活動にむけての大きな財産となりました。

本校からは以下の5名が出場しました。

アナウンス部門:槇千文(2年)、佐藤優羽(2年)、笹原大嗣(2年)、柿崎汐里(1年)                         朗読部門:今井月音(2年)

1日目は準決勝として全員が出場し、緊張の中にも練習通りの堂々とした読みを披露することができました。2日目の朝に各部門の決勝進出者が発表され、本校からは槇千文さんと今井月音さんが選出されました。決勝戦は2000人収容の大ホールにおいて行われましたが、槇さんはしっかりした滑舌と発音で丁寧なアナウンスを披露し、今井さんは聴き手の心に響く安定した読みで小川糸さんの『リボン』を朗読しました。結果、今井さんが見事4位となり、優良賞を獲得しました。今井さんの入賞は全部門通して山形県で唯一の受賞となりました。

(写真は、左:出場した5人、右:受賞した今井さん)

 

ESS部 甲信越ブロック大会で6位、ベストディベーター賞受賞!

2月4日(日)に開催されたThe Alps Cup2024(甲信越ブロック主催オンライン英語ディベート大会)に本校ESS部が初めて参加しました。HEnDA(全国高校英語ディベート連盟)の全国大会と同様の準備型のディベート大会で、1年生を主体とした初心者対象大会と位置付けられています。もっとも、北海道から鹿児島まで全28チームのうち、全国大会常連のチームが過半数を占めている決して低いレベルではない大会です。本校のESSは中学3年生の早期入部メンバーと一緒に準備を進めて臨んだ1年生6名が4試合を戦い、今回の論題である”Japan should ban elderly people at the age of 75 and above from driving a car (日本は75歳以上の高齢者の自動車運転を禁止すべきだ)”について、コンパクト・シティや農業の面からアプローチする興味深い議論を進めました。結果的に3勝1敗(6位)で、強豪校にも勝つことができ、貴重な経験となったのはもちろん、縄優颯さんが得票数1位でベストディベーターに選出されました。この経験を来年度の県大会、全国大会に活かせるよう、さらに高いレベルのディベート技術を身につけていきます。

祝 ベスト8 第9回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会2023

12月24日、25日に東京大学とオンラインのハイブリッドで開催されたPDA高校生即興型英語ディベート全国大会に本校ESS部が2年連続で出場し、予選順位3位(全76校中)で準々決勝に進みました。この大会は、論題が発表されてから15分で準備(ネットの使用は不可)して行う即興型の大会で、帰国子女が非常に多いメンバー構成になっています。そのような中でも、本校の3名は効果的な論理構成と戦術で予選全勝で決勝トーナメントに進み、ベスト8となりました。個人賞では2年次のESS部長である古沢拓眞君がベスト・ディベーター賞を獲得することができ、昨年に続いて全国大会でチームと個人の両方で入賞を果たしました。