〔本中学校への入学をお考えの方へ〕
令和6年度入学者用学校案内をアップしました。
こちら[東桜学館中学校 学校案内2024]をご覧ください
〔本中学校への入学をお考えの方へ〕
東桜学館中学校説明会を下記の日程、内容で開催いたします。
参加者の方は、チラシの参加者確認書に必要事項を記入して、当日受付に提出してください。
【日 時】 令和5年7月29日(土) 8:40~11:00(受付は8:40~10:00)
【会 場】 山形県立東桜学館中学校・高等学校
【対 象】 小学6年生及びその保護者(保護者の方は各家庭1名)
※保護者のみの参加も可能です。
【内 容】 学校概要説明・校舎見学・授業参観・生徒との懇談
※9月の入学者選抜説明会でも同じ内容の学校概要説明と校舎見学を行います。
【その他】 申し込み方法や説明会の詳細については、チラシをご覧ください。
【申込みについて】
説明会の参加申し込みは、前日28日(金)15時まで以下の申込専用サイトにアクセスして申し込みください。
※申し込み開始時はアクセスが集中することが予想されますので、あらかじめブックマークをお勧めします。
学校説明会申込専用サイト
諸会費納入に係る「自動払込利用申込書」の手続きについては、令和5年2月8日(水)まで、郵便局での申込みを終えていただくようお願いしております。
まだ、申込みされていない方は、至急、最寄りの郵便局でお手続きくださるようお願いします。
〔本中学校への入学をお考えの方へ〕
令和4年度入学者選抜実施要項の配付を行っています。18日(土)、19日(日)の入学者選抜説明会に参加できなかった方で、実施要項(願書)等をご希望の方へは、本校事務室で平日の9:00~16:00(祝日、休業日を除く)に配付しております。
去る9月22日(日)に名古屋の中京大学で開催された、第9回全国中学生英語ディベート大会に、北海道・東北から初めて本校の中学生が参加してきました。論題は”Japanese elementary, junior high and senior high schools should withdraw from school club activities.”です。しかも3回戦は当日発表の即興ディベートも行うというタフな大会で、渋谷教育学園渋谷中学、同幕張中学、筑波大学付属駒場中学など22チームが参加する大会です。初参加ながら17位と健闘し、日本のトップレベルの中学生と試合と交流を楽しんできました。
年度を越えた本校のユネスコ・スクール認定に向けた取り組みが結実し、7月末に認定の報告があり、過日正式な認定書が届きました。
ユネスコ・スクールとはユネスコの理想を実現するための教育・研究・交流活動を行う学校で、日本国内では1,149校(2018年7月現在)の幼稚園、小・中・高等学校及び教員養成学校がユネスコスクールに認定され、そのネットワーク(ASPnet;Associated Schools Project Network)を活用しながら持続可能な世界に向けた取り組みを行っています。県内の高校では初の認定校として、今後は探究活動や様々な教育活動で、校内外を問わず取り組みを行っていきますので、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
中学校と高等学校ともに、UNESCOへの加盟を申請していましたが、先月27日付けでパリのUNESCO本部から日本ユネスコ国内委員会を経て、本校の加盟が認定されたことが通知されました。
全国中学2年生から40名が選抜され実施される「創造性の育成塾」。
現在、本塾が富士山のふもとでノーベル賞受賞学者の方々を講師に招き、8日間の夏合宿を行っています。
本校から2名の生徒が選抜され、本塾へ参加しています。
参加している生徒は、以下のとおりです。
尾崎杏華さん(中2)・松浦侑花さん(中2)
7月30日~8月1日、山形市の山形テレサを会場に、中高生が「創造力」と「実践力」を育み競い合うアイデアコンテスト『モノコトイノベーション2018』が開催され、本校の高校生や中学生が挑みました。その結果、12月28日、東京で開催される全国決勝大会へ3チーム出場することが決定し、本校からは、以下の2名が出場することが決定しました。おめでとう!
県立東桜学館高等学校 2学年次 小山田琢朗くん(取組んだ課題:僕たち・私たちの考える「モビリティ」革命(本田技術研究所))
県立東桜学館中学校 3年 齋藤花楓さん(取組んだ課題:ダイヤモンドと「めっき」という魔法で新たな価値を創造しよう(ジャスト))
中学3年生を対象に、山形大学理学部 栗山教授をお招きし、本校理科室においてサイエンス・セミナーを実施しました。
クラス単位で2時間続き(55分間授業×2コマ)、「ろうそくの科学」について、実験を通しながら、条件制御、データ処理、科学的に思考などをじっくり学びました。とても有意義な学びで、生徒は意欲的に学習に取り組みました。