部活動方針

山形県立東桜学館高等学校 運動部活動方針

1 東桜学館高校運動部活動基本方針
(1) 知・徳・体のバランスのとれた「生きる力」を育む、「日本型学校教育」の意義を踏まえ、生徒がスポーツを楽しむことで運動習慣の確立等を図り、生涯にわたって心身の健康を保持増進し、豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力の育成を図るとともに、バランスのとれた心身の成長と学校生活を送ることができるようにする。
(2) 生徒の自主的、自発的な参加により行われ、学校教育の一環として教育課程との関連を図り、合理的でかつ効率的・効果的に取り組む。
(3) 学校全体として運動部活動の指導・運営に係る体制を構築する。
2 運動部活動の休養日及び活動時間について
(1) 休養日
 平 日:1日以上
 週休日:1日以上
※下記に示す強化指定部において、休養日を週1日と設定する期間がある場合は、設定できない休養日を他の週に振替え、年間活動計画に示す。
(2) 活動時間
 平  日:2時間程度
 週休日等:3時間程度
※ただし、大会・練習試合・合宿等についてはこの活動時間を適用しなくてもよいが、それらを計画する際は毎週のように実施するなどの過度な負担とならないように計画する。また、下記に示す強化指定部は、活動時間について、生徒に過度な負担とならないように配慮しつつ若干の延長をすることができる。
(3) 長期休業中の休養日
 学期中に準じた休養日を設定するとともに、連続3日間以上の休養期間を設け、年間活動計画に示す。
(4) その他
 「目標とする大会前」に「特別強化期間」として休養日を週1日と設定する場合は、設定できない休養日を他の週に振替え、年間活動計画に示す。なお、「目標する大会」とは「高体連・高野連主催または共催の大会」とし、「特別強化期間」とは大会前3週間とする。
 定期考査1週間前から定期考査最終日の前日(「定期考査期間」と呼ぶ)までは部活動休止日とするが、「目標とする大会」が定期考査期間または考査最終日から4日以内にある場合は「特別教育活動許可願」を生徒課に提出し、校長の許可を得た後に活動を行うことができる。その際の活動時間については、平日は1時間程度、週休日は土日のどちらか一方のみ3時間程度とする。ただし、練習を許可するのは原則として当該大会にエントリーされた選手のみとし、また直前の定期考査で複数科目の欠点を保有している者には許可しない。
3 大会参加、県外遠征等について
 大会参加、県外遠征、合宿等については、事前に「特別教育活動許可願」を生徒課に提出し、校長の許可を得てから実施する。また、泊を伴う練習試合や合宿等については、年間で計4泊を限度として実施する。
 高体連以外の連盟や協会などが主催する大会(冠大会)については、県内で開催されるものに限り年3回を上限として認め、4月中旬までに生徒課に申告しなければならない。ただし、地区や県を勝ち抜いて上位大会への出場権を得た場合も冠大会として扱うが、3回の上限の枠外とする。
4 年間計画及び活動実績について
 運動部顧問は、4月末日までに年間の活動計画を作成し生徒課に提出する。
 運動部顧問は、3月末日までに活動実績を生徒課に提出する。
5 強化指定部
 強化指定部については、部活動方針委員会で指定する。

(2019年度の強化指定部については、該当部なし)

6 その他
 部活動方針委員会については、教頭、生徒課長、生徒課部活動担当、運動部顧問代表、PTA各年次委員長、学校医の8名で構成し、必要に応じて開催する。
 部費の取扱いについては、通帳と印鑑を別人が管理し、出納簿を作成して監査を受けるなど、適切な取扱いを行う。

※上記以外の事項については、山形県教育委員会の方針に則って実施する。

上記方針は2019年4月1日より実施する。
策定期日:2019年3月25日

部活動年間計画(野球部)
部活動年間計画(ソフトボール部)
部活動年間計画(陸上競技部)
部活動年間計画(男子バスケットボール部)
部活動年間計画(女子バスケットボール部)
部活動年間計画(女子バレーボール)
部活動年間計画(サッカー部)
部活動年間計画(テニス部)
部活動年間計画(卓球)
部活動年間計画(バドミントン部)
部活動年間計画(剣道部)
部活動年間計画(弓道)
部活動年間計画(山岳部)
部活動年間計画(男子ハンドボール)