令和3年度山岳部活動実績

R3年度 部員数  28名
高校3年生:男子5名 女子0名
高校2
年生:男子1名 女子9名
高校1年生:男子7名 女子1
中学3年生:男子3名 女子2名(11月から早期入部でデビュー!)

総勢28名の大所帯で大変元気に活動しています。

目標はインターハイ出場!?

<R3年度活動の予定>

4月11日       春山登山Ⅰ(ジャガラモガラ)
4月17日~18日   新入生歓迎春山登山Ⅱ(甑岳)
4月30~5月2日   春山登山Ⅲ(白鷹山)
5月8日        地区総体(火打岳)
5月21~22日    新緑登山Ⅰ(神室山)
5月28~29日    県総体準備登山(長井葉山)
6月4~6日      県総体(長井葉山)
6月12日       新緑登山Ⅱ(雁戸山)
7月9~10日     夏山登山Ⅰ(御所山)
7月23~24日    夏山登山Ⅱ(熊野岳)
8月3~6日      夏山合宿(立山連峰)
8月29日       夏山登山Ⅲ(月山)
9月11日          秋山登山Ⅰ(面白山)
地区新人大会(中止)
9月25日       秋山登山Ⅱ(熊野岳)
10月2日             県新人準備登山(熊野岳)
10月9~10日    県新人(熊野岳)
10月30~31日   3年生送別登山(杢蔵山)
11月6~7日     秋山登山Ⅲ(御所山)
11月13日      中3生歓迎登山(面白山)
12月5日       冬山訓練Ⅰ(甑岳)
12月18日      氷上訓練
12月25日      スキー訓練(天童高原スキー場)
1月22日       スキー訓練(天童高原スキー場)
2月6日        冬山訓練Ⅱ(瀧山 中3+1年)
2月12日       冬山訓練Ⅲ(瀧山 2年)
2月26日       スキー訓練(JJスキー場 全員)
3月5日        冬山訓練Ⅳ(白髭山 中3+1年)
3月12日       冬山訓練Ⅴ(白髭山 2年)

 

<R3年度活動の活動報告>  ☆最新順で並んでます☆

【冬山訓練1】

12月5日(日)に甑岳へ登りました。市街地には雪はまだありませんが、山はすっかり冬景色でした。今回はハチカ沢分岐から山頂広場手前まで進み、雪上歩行の難しさを経験できた登山となりました。

分岐にて

静寂感が良いです。

 

 

 

 

 

 

 

時々晴れ間も

700m辺りから積もり方が大分違っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【中3生歓迎登山】

11月13日(土)に新規入部生5名を歓迎して、三沢山に登りました。初めての登山に緊張した面持ちもありましたが、無事、楽しく登山できました。

いざ出陣

紅葉も終わりごろ

 

 

 

 

 

 

 

中3生に地形の説明をするS君

面白山は次の機会に!

 

 

 

 

 

 

 

【R3年度山形県高等学校体育大会 女子団体1位!!】

10月9~10日に行われた県新人大会において、女子団体では悲願の第1位に輝きました。これまでの大会の経験を着実に次に生かし、緻密に積み上げてきた努力の成果でした。来年の春の大会では念願のインターハイ出場を果たせるよう、100点満点を目指し、今後も精力的に活動を展開していきます。男子は第5位でした。1年生チームながらよく健闘しました。来年はもっと頑張るぞ!

設営審査の様子①

設営審査の様子②

 

 

 

 

 

 

 

天気図審査

山頂にて①

 

 

 

 

 

 

 

山頂にて②

お釜の水面が映える

 

 

 

 

 

 

 

感無量の表彰

紅葉を背景に記念撮影!

 

 

 

 

 

 

 

【熊野岳 再び!】

10月3日に熊野岳へ再度登りました。この1週間での紅葉の変化を感じ取ることができ、楽しい登山となりました。

遠くに燕滝をのぞむ

山頂到着時の濃いガスも、

 

 

 

 

 

 

 

数分でこんなに晴れ渡ることも

今日は濃いめのエメラルド!

 

 

【熊野岳】

9月25日に熊野岳へ登りました。標高1500mあたりから上はきれいな紅葉が始まっていました。

山頂はガスと冷たい風

疲れ知らずの猛者たち

 

 

 

 

 

 

 

虹と燃えるようなナナカマド

最後は蔵王温泉でホカホカ

 

 

 

 

 

 

 

 

【面白山】

9月11日(土)に面白山に登りました。紅葉川渓谷沿いに源流を遡る長左衛門平コースです。やや難しい渡渉点もありましたが、元気に登り、展望の良い山頂からの眺めを楽しみました。

戸洞の滝

元気いっぱい!

 

 

 

 

 

 

 

恒例の山頂記念撮影!

渡渉点を慎重に

 

 

 

 

 

 

 

 

【月山】

8月29日(日)に月山に登りました。快晴この上なく、ガスをほとんど見ない月山も珍しかったです。

「雲の峰 幾つ崩れて 月の山」

ネイチャーセンターから。先は長い

標高を上げると心地よい風が

 

 

 

 

 

 

 

山頂三角点にて

山頂広場からの葉山

 

 

 

 

 

 

 

【立山連峰】

8月3日~6日の日程で立山連峰に登りました。着いた途端に雨が上がり、晴天に恵まれた4日間でした。雷鳥にも会いました!

急勾配をのぼるケーブルカー

着いてすぐに雨上がり

 

 

 

 

 

 

 

雷鳥激写

直前まで背後に剣岳が・・・

 

 

 

 

 

 

 

大汝山にて

みんなで朝日を撮る

 

 

 

 

 

 

 

気持ちの良い登山道

一の越山荘にて

 

 

 

 

 

 

 

立山連峰をバックに

バスからは剣岳が見送ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【熊野岳】

7月23日~24日に坊平国設野営場から熊野岳へ登りました。山頂は気温もちょうどよく、心地よい風に吹かれ軽快な馬の背歩きができました。

お釜も見えました。

体力づくりのためメインザック行動も

 

 

 

 

 

 

 

刈田神社にて御朱印を

最後はゲレンデ下り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【御所山】

7月9日~10日の日程で御所山に登りました。生憎の悪天候でしたが、メインザックで最後の急登も頑張りました。

山頂はやや風強し。

きれいなブナ林の中で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【雁戸山】

6月12日(土)に関沢のバス停から笹谷峠を上がり、雁戸山へ登りました。やや暑くなりかけでしたが、笹谷峠の駐車場は30台以上の車でにぎわい、私たちも含め、一般の皆さんも初夏登山を楽しんでいました。

山頂にて

蟻の戸渡り手前

 

 

 

 

 

 

 

お面部隊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【県総体開催】

コロナ禍のもと、開催が危ぶまれた県総体でしたが、感染症対策を万全にし、当初の予定を縮小しつつも、無事開催となりました。男子は3位、女子は2位でそれぞれ入賞となり、これまでの努力の成果をしっかりと出すことができました。

設営の様子

いざ出発

祝瓶山と飯豊連峰

 

 

 

 

 

 

 

とても頑張りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【神室山】

5月21日~22日の日程で神室山登山を行いました。増水した渡渉点などもありましたが、安全に登山できました。

新緑のいい香り

山頂はガスのため視界なし

 

 

 

 

 

 

 

渡渉は慎重に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【地区総体 火打岳】

5月8日(土)に火打岳を会場にして地区総体が行われました。コロナ対策を十分に行い、安心安全を第一に神室連峰を縦走しました。1年生にとっては少々きついコースでしたが、皆元気よく歩き、各種審査にも一生懸命取り組みました。

山頂は風強し

お日柄はよく

 

 

 

 

 

 

 

やせ尾根を慎重に

村山産業さんと総勢50名での登山

 

 

 

 

 

 

 

 

【白鷹山】

5月1日(土)に白鷹山に登りました。山形市少年自然の家から出発し、嶽原コースから大平コースに下りる形で周回しました。

朝日連峰がいつもより間近に

里の名水「五番御神酒」

 

 

 

 

 

 

 

 

【甑岳】

4月18日(日)に甑岳に登りました。稜線に出てからは風も強く、山頂では肌寒い様子でしたが、みんな元気に登りました。跳木場までは倒木がとても多く、この冬の積雪の多さを感じさせられました。

山頂は多くの雪が

杉林のなか

 

 

 

 

 

 

 

元気いっぱいの男子たち

 

 

 

 

 

 

 

 

【じゃがらもがら】

4月11日(日)にじゃがらもがらへ行きました。春の陽気を感じながら、神聖な雰囲気のなか気持ちよく山歩きをおこないました。また、里の名水・やまがた百選の1つ「東漸寺の水」の清らかな流れに癒されました。

案内看板にて

三ツ石コースです。

 

 

 

 

 

 

 

里の名水 東漸寺の水